top of page

★スキンダイバー講習

このコースでは、安全にスキンダイビングを楽しむために必要な知識・スキルを
身につけることができます。
​コースを修了し、認定されると、PADIアドバンスドスノーケラーのCカードが発行されます。

​​※講習は全てPADIの規準で開催され、達成条件(実技・学科)がございます。スケジュールを全て終了しても、達成条件(規準)を満たすことが出来なかった場合はライセンスカードの認定、発行は出来ませんのでご注意下さい。
​※通常ツアーと同時開催の場合もございます。

講習時間:約3時間

  ※達成状況により若干変動します。
​   お時間にゆとりをもってご参加ください。

  • 対象年齢:8歳以上60歳まで

  ※ ランニングや水泳等軽い運動が出来る体力は必要です。

       病歴チェックもしっかりご確認下さい。

  • 証明写真:3cm×4cm(カラー、無帽、サングラス不可)2枚

  • チェックシート・病歴診断書
    (下記よりダウンロードして記入当日お持ちください。)

  • ※チャックシートに1つでも当てはまる項目がある方は「医師の診断書」が必要です(必須)
     

  • ​リピーター様 特別料金あり
    (詳細は直接お問い合わせください。)

  • 学割でお申込の方は当日学生証をご持参ください。
    ​提示がない場合は、通常料金となりますのでご注意ください。

通常料金 ¥33,000

PB150001.JPG

ECOツアー料金 ¥30,000

学割 料金 ¥15,000

スキンダイビング講習で出来るようになること(実技達成条件)

P2260165.JPG

1. マスク、フィン、スノーケル及び浮力器材のセッティング調整、準備、装着、取り外しを行なう
2. バディとプレダイブ・セーフティ・チェックを行なう
3. 状況に合った方法を使って、適切なエントリーとエキジットをデモンストレーションする
4. フリーダイビング実施方法に基づく適正ウエイト量を調整する
5. 足がつかない深さの水面で、気道をコントロールしながらスノーケルを使って泳ぐ
6. 水面でブラスト法を使いスノーケルをクリアする
7. 足がつかない深さの水面で、浮力を確保する

(ウエイトベルトを外す※使用されている場合。またはスノーケル・ベストを口で膨らませる

 ※使用されている場合)
8. 水面にいる間、常にバディと3メートル/10フィートの範囲内にいる
9. 足がつかない深さの水面でリラックスした呼吸の後、息を止め、口からスノーケルを外して 

 垂直にヘッドファーストで潜る
10. 一呼吸で水中を水平に15m/50フィート以上泳ぐ
11. 周囲を確かめながら上を向いて、片手を上に伸ばして浮上する
12. 浮上後、やさしく息を吐き、リラックスした呼吸をしながらバディにPKシグナルをする
13.水面から、バディの潜降を見守り、アシストするためいつでも潜れるように備える。

​ バディの浮上後、回復呼吸(リカバリー呼吸)の間は1-2分間、手の届く範囲内にとどまる

14.水面と水中で、ハンド・シグナルを使ってコミュニケーションする。​
 

※カリキュラムは指導団体により変更・更新されることがあり、上記の内容と異なる場合があります。

スキンダイバー講習について

講習受講にあたってご確認ください

下記の病歴/診断書(全34項目)に1つでも当てはまる項目があった方は、医師の診断書が必要です
(当てはまる項目が1つでもあり診断書がない(忘れた)方は、当日ご来店頂いても、講習に参加することが出来ません

病気に関する質問表 全34項目

 □45歳以上の方で、以下の項目が1つ以上あてはまる
 ・煙草、葉巻、パイプを喫煙している
 ・高血圧である
 ・コレステロール値レベルが高い
 ・食事療法で調整しているが糖尿病である
 ・家族に心臓発作や脳卒中の病歴がある方がいる
 ・現在診療を受けている
□現在処方箋よる投薬を受けている(避妊薬、マラリア予防薬は除く)
□現在妊娠をしている、もしくはその可能性がある

 

以前に以下の病気にかかったことがある、または現在かかっていますか?

 □ 乗り物酔いがよくある。または乗り物酔いが激しくある(船酔いや車酔いなど)
□カゼ、副鼻腔炎、または気管支炎によくかかる
□花粉症、またはアレルギー症状の激しい発作、あるいは頻繁な発作がある
□喘息(ぜんそく)、あるいは呼吸時の喘息(ぜいぜいする)、または運動時に喘鳴が起きる、または起きたことがあった
□腰痛を繰り返し起こす
□ヘルニアにかかっている、またはわずらっていたことがある
□高血圧症、または血圧降下剤など、血圧をコントロールする薬を服用している、またはしていた
□糖尿病である、またはなったことがある
□耳の病気を繰り返し起こす、または起こしていた
□耳の病気や手術を受けたり、聴覚障害、平衡感覚障害である
□副鼻腔の手術を受けている
□行動上の問題、または精神的、心理的な問題がある、またはなったことがある(不安発作、閉所恐怖症、広場恐怖症など)
□何らかの肺の病気(肺炎など)がある、またはなったことがある
□気胸がある、またはなったことがある
□その他の肺の病気がある、またはなったことがある。もしくは肺(胸部)の手術を受けたことがある
□複雑型偏頭痛を繰り返し起こす、またはそれを抑えるための薬を服用している
□過去5年間に、意識を失う頭部の損傷があった
□腰部または脊椎の手術を受けている
□腰、腕、脚の外科手術、外傷や骨折後の後遺症がある
□潰瘍、または潰瘍の外科手術を受けている
□大腸や回腸の人工肛門の手術を受けている
□意識喪失や、気絶したことがある(完全、または一時的に意識を失う)
□てんかん、発作、けいれんをおこす、またはそれを抑えるための薬を服用している
□赤痢または脱水症状で治療が必要である
□なんらかのダイビング事故や減圧症である、またはなったことがある
□中程度の運動ができない(例えば、約1.6キロの距離を12分以内で歩くことができない)
□心臓疾患にかかっている、またはわずらっていた
□心臓発作がおきる、またはおきたことがある
□狭心症、あるいは心臓外科手術、または動脈手術を受けている
□出血やその他血液障害がある、またはあった
□過去5年間に娯楽で麻薬を使用したり、治療のために麻薬を用いた、またはアルコール依存症になったことがある

  • 集合時には水着着用(長袖のラッシュ・トレンカ)でお願いします。

  • 日焼け対策、タオル、天候によって上に羽織るものをご用意ください。

  • ライフジャケット又はウェットスーツ、マスク、シュノーケル、フィン用意してあります。
    ​※乗船中(船上)はライフジャケットの着用が法令により定められております。

  • 講習中の飲み物(お茶・水・スポーツドリンク)ご用意しております(持ち込みOK)。

  • 船酔いの心配な方は、あらかじめ酔い止めを飲んでおいてください。

  • 未成年の方は保護者の同意と引率が必要となります。

  • ボートの場合、乗船時間が昼をまたぐ場合にはお弁当サービスあります。

注意事項

  • メニュー参加年齢は8歳以上60歳までとさせていただいております。

  • 当コースは認定レベルに至るまで時間内における最大の努力は保証致しますが、認定を確約するものではございません。
    尚時間内に認定レベルに到達できず未認定での終了の際にも差額返金等には応じかねますことを予め御了承の上お申し込み下さい。

  • 事前に病歴診断書をご確認頂き、ご記入の上講習当日お持ちください。
    当てはまる項目があった場合は事前にかかりつけ医等にご相談し診断書をお持ちください。

  • 病歴診断書に当てはまる項目があり診断書がない方は、当日ご来店頂いても講習に参加することは出来ません。
    (当日キャンセルは100%料金も発生します)

  • 体調管理については自己責任でお願いいたします。飲酒、二日酔いそのほか体調の悪いと判断される場合には、参加をお断りする場合があります。

  • 風邪等の体調不良、二日酔い、睡眠不足、妊娠されている方の講習は出来ません。

  • また、不安な点や現在定期的な治療や投薬などを行っている場合には、あらかじめ医師にご相談ください。

  • 個人の体調や体調や医療に関することをこちらで判断することは出来ません、ご了承ください。

  • 詳細は当日記入していただきますチェック事項をご覧ください。

  • 入れ墨やタトゥーのある方は講習中は長袖のシャツなどそれらを隠すものを着用お願いいたします。

  • 別途 地元漁協との取り決めにより、美ら海協力金¥500のご協力をお願いしています。

  • 船長・船上スタッフ・ガイドの指示に従っていただきます。指示を守れない方ルールを守れない方は、講習を中止にする場合があります。

  • マスク、フィン、ライフジャケットなどシュノーケル用品レンタル代無料。

  • キャンセルの場合、予定7日前から2日前までは20%、前日は50%、当日は100%のキャンセル料をいただきます。悪天候ツアー中止の場合は無料です。詳しくはキャンセルポリシーをご確認ください。

  • 人数や天候の関係で他のSHOPの船にて一緒に出港する場合があります。

  • 他のお客様もいらっしゃいますので集合時間は必ずお守りください。お守りいただけない場合はご案内できませんのでご了承ください。
    その際のご返金はございません。

集合場所

集合場所は講習前日にご連絡致します。

bottom of page